良い悪いを両方受け取るとは???

良い悪いの基準とは?

良いと悪い、

それはどちらからみて良いなのか?悪いなのか?

もしかしたら、

これまで自分が良いと思っていたことは
相手から見たら「悪い」かもしれないし、

自分が「悪い」と思っていたことは

実は他人から見たら「良い」かもしれないし、

そもそも

一体どっちなの?を決めないという方法もありますね(笑)

良い悪いって一体何?

良い悪い 正しい正しくないって
その人が勝手に作った世界の中のことなので
主体的にはあるけれど
相対的には存在しないよなぁ・・・とは思っています🤗
例えば、日本では許されているけどアメリカでは許されないとか?

日本ではアウトだけど海外では許されていることとか・・

一夫多妻という制度もそうですね。
日本では悪いとされていますが、
奥さんが複数いる国というのは世界の中には複数存在します。
そういえば、
離婚できない国
自殺できない国というのも確かあった気がします。

本当に、

いろんな考えがあり、 どれが良い悪いもないというか???
宇宙的規模で見たら、
良い悪いはそのグループだったり個人で勝手に決めていることですよね??
例えば他者を殺すということも
人間なら許されないけど(国による?)
ライオン同士だったらその世界は当たり前?ってこともあるわけです。
また同じ人間なのに子供はダメで大人ならOKという
社会的な決まりがあったり、
他の家では許されていることが
その家だけでは許されないこともありますよね?
そう考えると、
良い悪いを 場合によって決めるというのはありますね?

良い悪いは自分の考え方の癖?

また個人の場合で言えば、
右左、良い悪い、
その線引きを決めたい???という思考の癖が
あるのかもしれないです。

どっちでも良いんじゃない???

っていうのが出来ない人もいますしね???
また片方だけと決めてしまうのではなくて
良い悪いの線引きを決めないで
両方受け取るでも良くないです????
また、白黒って決めちゃうんじゃなくて
その間の グレーでも良いじゃん???とか
今は 白よりのグレーで行こうとか??
でも明日になったら
黒寄りのグレーでも それはそれでアリか・・とか???
そんな考え方も存在するのかもしれませんね。

日本人だからそうなったのかも?

ただ、日本社会というのは私たちが子供の頃から
◯これは良いこと
◯これば悪いこと
と2分化したがる 国民性(日本という国がそういう国?)
がありますので
どうしても、
どっちかに分けないと
「気持ち悪い!!!!」という人もいるかもしれません。
ただ、
陰陽
善悪
明暗
のように 「対」の言葉を作るから
その反対側が
できあがっちゃうのも事実なのですよね。
明るいがあるから、「暗い」が存在し、
「暗い」があるから「明るい」が存在します。
結局、片方受け取る!
ってできないのですよね・・
だったら、その片側を嫌うのではなくて
「受け取っちゃう!」
てか、受け取る以外ないのだけど(笑)。
どうせ受け取るなら
気持ちよく
受け取る方法を考えた方が良いかもです。
(という つぶやきでした)
今日も応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA