迷った時の決め方。明日死んじゃうかも?

人生の選択。迷った時の決め方のコツ

 

今回は「迷った時の決め方」に
ついて気づいたことがあったのでそれをシェアーさせていただこうと思います。

 

迷った時、どうやって決めてる?

今日は数年前から私が実際に使っている方法をシェアーしたいと思います。

あなたは迷った時に決める判断の基準というのがあると思うのですが

それもパターンなので

おそらく同じループを回っていると思います。

何しろ人間は癖の塊なので

自動運転というか過去の経験から

「こういう時はこう決める!」

というふうに脳が決めてしまっているのです。

さも自分が決めた!

みたいなふうになってはいますが、

これも不思議なことに

自分の過去の経験から導きだ出された「答え」を見つけ出すように

「脳」が働きますので

結局同じように答えを出してしまうのですよね。

いつもと反対やってみる!

 

今までの自分なら、

ここで「自分を正当化する」とか?

今までの自分なら

ここで「問題から逃げる」とか

そういうパターンになってしまうわけです。

これを打破するにはどうすれば良いのでしょう?

いちばん簡単なのは

いつもと「反対の道」を選ぶ!

これがとっても簡単です。

でも、これもよりももっと強烈に
いますぐ答えを出せる方法があります。

5分後、死んじゃうかもよ?

 

↑↑↑
これです!

例えば、お昼に食べる明太パスタか?トマトパスタか?

これを悩む時ですら

「5分後、死んじゃうかもよ?」

と自分に聞くと

あら、不思議!

こっちにしよ!!!とl答えが出てきます。

後もう1つのやり方、

悩んだ時には「悩み続ける」

これも1つの方法です。

私たちはすぐに答えを出してしまいたくなる動物なので

だったら今決めないで

答えが出るまで待ってみる。

これも1つの方法かもしれません。

ぜひ、試してみてくださいね!

こんな記事もお役に立つかも?

 

幸せのメンタルブロック(抵抗)を外す方法

ジャッジしない自分になると人生が大きく変わる

スティーブ・ジョブスの最後の言葉を読解してみた

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA