アファメーションの重要性とは?今日から変えたい10個の口癖
ボディ&マインドコーチのSayakaです。
※動画はこの記事の最後に貼り付けてあります。
突然ですが、みなさんはアファメーション(affirmation)という言葉を知っていますか?
アファメーションというのは、
私達が普段何気なく口にしている言葉を意識的に見直し、
否定的な口癖を徹底排除することで、
自分の潜在意識に「成功イメージ」を植え付ける
方法のことです。
みなさんは普段何気なく口にする「言葉」や「口癖」を気にしたことはありますか?
「そうは言っても、長年の口癖を変えたくらいで未来が変わるとは思えない」
「願望が叶えば嬉しいけど、なんとなく私には無理よ…」
「そんなことで願いが叶ったら、今までの努力はなんだったの?」
「そもそも信じられない…」
このように、
自らの言葉で
明るい未来を閉ざしてしまう人は少なくありません。
そしてこの傾向が出やすいのは、
子どもよりも大人です。
社会の常識、道徳、倫理観に縛られながら生きる年月が長いほど、
自覚がないまま物事の良し悪しが刷り込まれていき、
自分でも知らず知らずのうちに
ネガティブな思考パターンやを口癖が定着しているかもしれません。
そうして染み付いた思考は、
他人に意見されたくらいでは変わりませんよね。
「私はそうやって生きてきたのよ!」と喧嘩腰になってしまうわけです。
実は、こうしたマインドブロックのかかった状態も、アファメーションを使えば無理なく解消することができるのです。
今回は、アファメーションの重要性と今日から変えたい10個の口癖について解説します。
アファメーションの重要性とは?
なぜ、「成功哲学」関連の書籍でアファメーションが注目されているのか?
それは確かな効果を得られるからに他なりません。
アファメーションをする目的は、
「成功イメージを脳内に植えつけるため」です。
厳密にいえば、潜在意識下にまで口癖を落とし込むことで、
あなたの望む思考パターンを習慣化するのが目的になります。
潜在意識レベルで思考が定着するメカニズム
勉強をして特定の問題を解けるようになるまで、30回は反復しませんか?
つまり、潜在意識レベルで1つの思考が定着するまでには、繰り返し反復することが重要になります。
単純なメカニズムですが、この効果をフル活用しているのがアファメーションです。
成功者と同じ口癖をもつ誰かを「おかしい」などと笑っている場合ではありません。
なりたい自分になる一番の近道は、いまの状態は全く関係なく「そのものになりきって行動する、発言すること」です。
一見馬鹿げているようで、より確かで確実な方法、それがアファメーションです。
たとえ目標としている自分が今とかけ離れていたとしても
”なりきればなりきるほど”
”さらにそれを繰り返し行うこと”
で潜在意識に働きかけ、現実の方が少しずつ変わってくる、追いついてくるといった感じです。
否定的な口癖はネガティブ思考を生む
「疲れた」
「もうダメだ」
「私は何をやっても上手くいかない」
「どうせ私なんか…」
口を突いて出るセリフの中に、否定的な言葉は含まれていませんか?
こうした口癖はネガティブ思考を生むだけで、あなた自身が自分で自分を成功から大きく遠ざかってしまいます。
日頃から使うパソコンと同じで何度も同じ単語を検索すると、履歴として残りますよね。
脳もそれとまったく同じしくみなのです。
繰り返し発する口癖に否定的な言葉が含まれていれば、
それはやがてあなたの脳に定着します。
そして思考する度に、検索履歴のように脳内でネガティブワードが引っかかってしまい、成功の邪魔をするのです。
今日から変えたい10個の口癖
ここでは、今日から変えたい10個の口癖を厳選紹介します。
いずれも否定的なイメージをもつセリフや、単なる願望で終わっている言葉です。
そんな成功の妨げとなる口癖を、アファメーションでどのように変えればよいのか。
このあたりも合わせて紹介しますので、人生を好転させる参考材料にしてくださいね。
1.「成功したい」⇒「私は成功している」
2.「お金持ちになりたい」⇒「私は必要なお金をすべてもっている」
3.「どうせ無理だ」⇒「私は毎日あらゆる面でよくなっている」
4.「あの人は嫌い」⇒「あの人の良い面がみえて仲良くなっている」
5.「素直になれない」⇒「私は素直で順風満帆な人生を送っている」
6.「食べ過ぎてしまう」⇒「必要な栄養素をバランスよく摂れている」
7.「ストレスが溜まる」⇒「気分転換の方法に恵まれて過ごしている」
8.「仕事がうまくいかない」⇒「仕事が円滑に進んでいる」
9.「将来が不安…」⇒「私は毎日夢や目標を達成し続けている」
10.「今の自分が嫌い」⇒「私は常に望む自分を手に入れている」
このように、
アファメーションは否定的な口癖を削るだけでなく、
現在進行形の言い回しを心がけることで効果を発揮します。
人は、過去や未来など、今意外の時制にこだわるほどに消極的になります。
なぜなら、実態が見えないからです。
過去はすでに終わったことですし、未来も確かめることなどできません。
だからこそ、今という一瞬一瞬を大切にしている実感を湧かせるために、現在進行形の口癖を増やすのです。
アファメーションの反復が明るい未来をつくる!
アファメーションは、毎日続けることに意味があります。
仕事の合間や勉強の隙間時間をぬって、自分の成功イメージを増やすための口癖を発しましょう。
その際に、頭の中で別のことを考えないようにしてみてください。
「私は成功する」と発言しても、失敗を恐れるネガティブ思考の状態では、アファメーションの効果は半減してしまいます。
あなたの潜在意識に働きかけ、望む結果を手に入れられるように精一杯努力してみてはいかがでしょうか?
継続は力なり。アファメーションの反復が、明るい未来をつくるのです!
過去はすでに終わったことですし、未来も確かめることなどできません。
だからこそ、今という一瞬一瞬を大切にしている実感を湧かせるために、現在進行形の口癖を増やすのです。
動画でも解説しています。
今日の記事があなたのお役に立てれば幸いです。
今日もお付き合い頂きありがとうございます。
コメントを残す